BLOG

ブログ

潜在意識ってよく聞くけど、どういうものなんでしょうか?

今では「潜在意識」という言葉は、よく聞かれるようになりました。
潜在意識の例えとして、氷山のイメージ画像を見たことがあるかもしれませんね。

「すごい力があるみたいだけど、詳しくはよくわからない」

そんな方のために、この記事を読むだけで、潜在意識の基本がわかる内容をお伝えしていきます!

 

 

潜在意識とは?

意識は「顕在意識(表面意識)」と「潜在意識(無意識)」と大きく2つに分かれています。意識全体の内、顕在意識は3~10%、潜在意識は残りの90~97%ほどと言われています。

上の画像のように、外から見える氷山の一角を顕在意識、隠れている大きな氷山の部分を潜在意識に例えているイメージを見たことがあるんじゃないでしょうか。

 

顕在意識

顕在意識は、普段意識できる領域、言葉にできる意識のことです。日常的な言葉として「意識」が指しているのは、顕在意識のことです。
知能や知性、思考や意思、判断などと言えます。

「今日は天気が悪くなりそうだから、傘を持っていこう」
「今日の夕飯の献立はどうしようかな?」

こうした考えは、顕在意識の働きです。

 

潜在意識

潜在意識は、意識できない領域、もしくは普段は認識していない領域のことです。
価値観や感情、感覚、直感、本能的な欲求などです。

 

潜在意識は、自分の土台と言えます。

というのも、生まれてからこれまでの体験や記憶は、潜在意識にどんどん蓄積されていきます。蓄積されたことを元に価値観や思い込みが形成されます。

そして、できあがった価値観や思い込みに基づいて、私たちは選択や行動をしています。

 

 

「悲しいことがあったから、おいしいものを食べて自分を励まそう」と考えたとしたら、

「おいしいもの=自分にとっていいこと」
「悲しいことがあったときには、自分を励ましたい」

という潜在意識の働きが隠れています。

 

服を選ぶときに、持っている服と似たようなものや色合いのものを選ぶのは、色の好みやいつもと同じ安心感を大切にする気持ちがあったりします。
わざわざ「こういう理由で、この色が好きだから」とか「いつもと同じ感じにして、安心感を得たいから」とは考えませんよね。直感的に選んでいると思います。

 

つまり、顕在意識で決めたこと、選んだことの裏では、潜在意識が働いているんですね。

これが潜在意識には、大きなパワーがあると言われる理由の1つです。

 

潜在意識の特徴

眠っている女性

1.安心安全が最優先

潜在意識が最も大切にしているのが、安心安全です。身体的な危険や精神的な問題から守ろうと働きます。

新しいものや未知なものに対して不安や恐怖を感じるのは、潜在意識が守ろうとするからです。

 

しかし、安全安全を優先するせいで、「頭ではわかっているのに、動けない、変えられない」ということも起こってしまいます。

やりたいことに挑戦しようとすると、失敗したり分からないことに直面したりする可能性が大きいです。安心安全ではありませんね。なので、潜在意識は安心を守ろうとして、

「やらない方がいいよ~」
「失敗するのは、こわいよー」

と動かないように働きかけているのです。

そうすると、顕在意識では「やった方がいい」とアクセルを踏んでいるのに、もっとパワーの強い潜在意識が「やらない方がいい!」とブレーキを踏むので、動けないのに気持ちが疲れてしまう、、、なんてことが起こります。

 

自分に問題があると思ってしまうかもしれませんが、むしろちゃんと潜在意識が働いてくれていると言えます。とはいえ、そのままだと動けないので、潜在意識の力をうまく使えるようになることが大切です。

 

2.現実と想像の区別がつかない

潜在意識は、「現実で起きたこと」と「想像したこと」との区別ができないと言われています。

「それってホントなの?」と思われるかもしれません。

 

簡単に実感する方法があります。

すっぱーーーい梅干しを食べているところを想像してみてください。唾液が出てくるのを感じられると思います。

 

他にも、ドラマや映画、小説などの物語を楽しんでいるときのことを思い出してみてください。感動する映画を見た後に、ポロポロと泣いてしまったり。ホラーやアクション映画では、作り物だと分かっていても、心臓がドキドキして、思わず叫んでしまったり。

ドラマや映画は音や映像がありますが、小説なんてほとんど想像ですよね。それでも、同じように感動したりドキドキしたりするわけです。

それは、想像も現実と同じように体験しているから。

 

イメージトレーニングも実際に効果があるということが、研究で証明されてきています。これも、潜在意識が現実と想像の区別ができない証拠と言えるでしょうね。

 

3.主語を理解しない

潜在意識は、主語が理解できないと言われています。

・「ありがとう!」と他人に感謝するとき、自分に対しても感謝することになる
・他人を批難するとき、自分も批難することになる

こうしたことが起こります。

 

親しい人や好きな人が褒められていると自分もうれしくなるのは、この働きなんでしょうね。

また、脳科学の研究から、他人を褒めると、”自分”のやる気スイッチが入ることが分かっています。

人を褒めると、A10神経が刺激されます
→A10神経はドーパミンという神経伝達物質を放出します
→ドーパミンはやる気を出させる効果があるので、やる気スイッチが入ります

 

4.時間・空間の概念がない

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、出来事としては当たり前に経験していることです。

急な出費がいくつも重なって不安な気持ちで沈んでしまったり、やりたいことがあるのに失敗したらどうしようと動けなかったり。
つまり、過去のことを思い出したり未来のことを考えたりして、気持ちが沈んだり、わくわくした気持ちになったりする、という意味です。

 

過去や未来のイメージでも、「いま」起きていることなんだと潜在意識は感じる特徴を持っています。

 

5.問いかけをすると、勝手に考えている

「あの人の名前なんだっけ?」
「この問題の答え知ってるんだけど、出てこないなぁ~」

分かりそうなんだけど、言葉が出てこない。それからちょっとして、「あっ、わかった!」と思い出す。こんな経験ありますよね。

 

実はこれも潜在意識の働きです。顕在意識で考えるのをやめた後も、裏でこっそりと答えを探しています。で、後から思い出すんですね。

こうしたひらめきは、リラックスしたときに起こりやすいと言われています。なので、お風呂や歩いているとき、ゆったり過ごしているときに思いつきやすいとされています。

 

潜在意識はどうやって作られる?

羽ばたく鳥

幼少期の経験・環境

潜在意識は生まれたときから働いていて、記憶にはないようなことも刻まれています。

特に5~6歳までに、人との関わり方やこの世界がどんな場所かなどの土台となる思い込みが形成されると言われています。さらに、15~16歳頃までに重要な思い込みが、ほとんど作られるとされています。

つまり、幼少期の経験や環境が、大人になっても影響を及ぼしているのです。

 

中でも、よく接する周りの大人たち、親や先生などの影響を強く受けます。自分に言った言葉や、親の口癖、行動潜在意識にが刻まれます。

 

「かわいくない」
「生まれてこなければ、もっと楽だったのに」

こうした言葉を投げかけられると、具体的に覚えていなくても、心の中では「自分はかわいくないんだ。いない方がいいんだ。愛されないんだ」と受け取ってしまうことがあります。
その結果、自分が傷つくことになっても、周りから好かれようとしたり、愛情を求めたりしてしまうことがあるのです。

もちろん、反対に愛情をしっかりと受け取って、「自分は愛される存在なんだ」「周りはいい人たちばかりだ」と自信を持って育つこともあります。

 

親や先生以外にも、友だちから言われたことや、なにかされたことが強く潜在意識に残ることもあります。

 

よいことも悪いことも、過去の経験によって潜在意識に残っています。

ただし、潜在意識に刻まれたことが一生変わらないなんてこともありません。潜在意識が学んだことは、変えていくことができます。

 

繰り返し

繰り返し目にするもの耳にするものは、だんだんと潜在意識に入っていきます。繰り返すことによって、その考え方などが当たり前になっていくからです。習慣がこの代表例です。

見聞きするものだけでなく、考えることや自分に対してかける言葉(セルフトーク)も、繰り返すことで変化していきます。

 

人見知りだから営業みたいな仕事は苦手だと思っていても、仕事をしている内に慣れて問題なくできることはありますよね。

「人見知りしなくなってきたかも」と思うかもしれませんし、「人見知りではあるけど、初対面の人とのコミュニケーションの仕方がわかってきたから大丈夫」ということもあるかもしれません。

 

 

21日間で習慣化されるという話がありますが、それと同じように繰り返し繰り返し行うことで、潜在意識を変化させていくことができます。

 

 

インパクトの強い出来事・言葉

たった1回の経験でも、強い衝撃を受けると、それだけで潜在意識に刻まれることがあります。

例:小さい頃に大型犬に襲われる(犬はじゃれたつもり)
→犬はこわい!!
→見ただけで恐怖感に襲われる、小型犬でもなでることも近づくこともできない

 

大人になってからでも、強い衝撃を受けた体験や言葉との出会いによって、価値観や考え方がガラッと変わってしまうことがあります。

インパクトの強さは、どれだけ感情が動かされたかです。

 

とはいえ、狙って強い衝撃を受ける体験をするのは、なかなか難しいですよね。

なので、意識的に潜在意識を変えていきたい場合には、繰り返す方法を意識することが大切です。

 

 

まとめ

潜在意識は、人生を左右する力を持っています。

新しいことに挑戦するのを後押ししてくれることもあれば、やりたいことを先延ばししたり尻込みしたりすることもあります。

潜在意識のことを理解して、あなたの人生に役立てていきましょう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。